サポート情報 |
 |
ダウンロード一覧 |
WindowsXPの設定(USB接続の場合) |
|
ここでは「Slipper U (VS-10U)」の例を挙げていますが、他の機器でも同様の手順となります。
|
|
1) |
WindowsXPにドライバを組み込む際にはWindows2000用(XP対応)のドライバを用意してください。
添付CDをみて頂き「Win2000」というフォルダがある場合は、パソコンにCDをセットしてください。
添付CDに「Win2000」のフォルダがない場合は、当社のホームページよりご使用製品のWindows2000用ドライバをダウンロード後、ダブルクリックして適当なフォルダに解凍してください。 |
|
|
2) |
USBケーブルをWindowsXPがインストールされているパソコンのUSBポートに接続します。
しばらくすると「新しいハードウェアの検出ウィザード」の画面が表示されます。 |
|
|
3) |
「新しいハードウェアの検出ウィザード」の画面が表示されたら、添付CDに「Win2000」のフォルダがある方は「ソフトウェアを自動的にインストールする(推奨)」にチェックを
つけて「次へ」をクリックしてすすんで下さい。
添付CDに「Win2000」のフォルダが無い場合は「一覧または特定の場所からインストールする(詳細)」にチェックをつけてすすんでください。
|
|
4) |
添付CDに「Win2000」のフォルダがある方は自動でドライバが検索されますので5)の項目へ進んでください。
添付CDに「Win2000」のフォルダが無い方は「次の場所を含める」にチェックをつけて「参照」の
ボタンを押してください。 |
|
|
参照を押すと「フォルダの参照」の画面が表示されますので、ホームページからダウンロードしたファイルを解凍したフォルダを指定して「OK」を押すと先ほどの画面に戻ります。戻ったら「次へ」で進んでください。 |
|
5) |
ドライバが検出されると「Windowsロゴテスト」の警告画面が表示されます。WindowsXP用に作成したドライバでない為、互換性の検証をおこなっていない為ですが、「続行」で進んでください。 |
|
6) |
インストールされたデバイスが接続した機器名である事を確認したら「完了」をクリックします。 |
|
|
|
|
↑上へ |
|
|